突然の解散発表マイケミカルロマンス:ラストコンサートツアーの生撮り写真公開!異様な盛り上がりの観客たちについていけなかった。。。

298-01_20130324235909.jpg


アメリカのオルタナティヴロックバンド、マイ・ケミカル・ロマンス(My Chemical Romance)が23日、バンドのウエブサイトで突然解散を発表した。




マイ・ケミカル・ロマンスは2001年にニュージャージーで結成され、メンバーは、リードシンガーのジェラルド・ウェイ(Gerard Way)とマイキー・ウェイ(Mikey Way)兄弟を中心にレイ・トロ(Ray Toro)、フランク・イエロ(Frank Iero)の4人編成。バンド歴12年の間に4枚のアルバムを発表し、トップ10ヒット曲が4曲、2枚のプラチナムアルバムを出し、2008年の"The Black Parade"はグラミー賞にノミネートされた。ラストアルバムは2010年の"Danger Days: The True Lives of the Fabulous Killjoys"となった。


解散発表の声明は以下のとおり

「このバンドで12年間やってこられたことは本当に幸運なことでした。自分たちが想像もしていなかったところまで到達することができた。想像もしていなかったことまで見たり経験したりもできた。僕たちが憧れ、尊敬する人たちとステージを共にできた。そして特に友人たちと。今、すべての素晴らしいことと同様、終わりの時が来た。皆さんのサポートと、アドベンチャーの一部となってくれたことを感謝します」

MCRはポップミュージックとエモロックを融合させた音楽性と、そのルックスと共に当時の若い世代に熱狂的指示を受け一時代を築いた。






突然の解散発表でビックリ!。解散はメンバー合意の上での友好的な解散のようなので、それぞれのメンバーが次のステップに進む時期だったのでしょうか。でも何年後かには再結成しそうな気もするので期待しないで待ってます。



ところで、自分でも驚いたことに、Hashbrownはラッキーにも昨年のMCRのラストツアーのコンサートを観ていたようなのです。私がたまたま観に行っていた1年前のミュージックフェスのラインナップにMCRがたまたまいたからなんですが、その時はこれが最後のコンサートになるなんて思ってもいなかったので野外コンサートの酷暑と押されて圧死寸前のステージ前にいたのでヘタれて真面目に見てなかったのが悔やまれます。


ということで、もうこの先、紹介する機会もないと思うので、昨年1月、オーストラリアで行われたミュージックフェスツアー、Big Day Outで観たMCRの生写真をアップしておきます。
一部はインスタグラムでその時アップしていました。


113-01.jpg

289-01_20130324235709.jpg

294-01_20130324235709.jpg

296-01_20130324235709.jpg

111-01.jpg

114-01_20130324235708.jpg

109-01.jpg

102-01_20130324235424.jpg

105-01_20130324235424.jpg

094-01.jpg

098-01_20130324235423.jpg


真夏だったのでフェス会場は40度越えで超暑かったためアーティストたちは皆汗ダクダク。ちょっと太り気味だったジェラルドは黒いシャツなど着ているので一番暑苦しそうでした。でもその美貌は汗だくでも涼しげな表情で紛れもなくイ・ケ・メ・ン。

Hashbrown達はこの時がマイケミ初ライブだったので、何も知らず、そんなにファンでもないけどちょっと見てみようか~、なノリでノコノコステージ前まで行ってしまったからもう大変。周り熱狂的ファンだらけで演奏が始まると、踊るは、ジャンプするは、男達は汗臭いは汗をくっつけるは、熱気で気温急上昇しそこだけ50度くらいになってもう死にそう。押されて圧死しそうになり気を失う寸前で(マジで)、演奏を聴いているどころではな~い!
しかし!一度入ると身動きできないので、必死でもがきながらなんとかステージ前から脱出しました!

どなたかがアップしたその時のビデオ


全曲手を力強く振り上げながらのシンガロング&縦ノリジャンプ、、、

自分、普段はヒップホップ系が多くてロックバンドのコンサート行かないので異様な雰囲気についていけなかった。。。このノリはまさにMCR教信者のコンサート集会と言った方がいいかも。


そんな感じで(どんな感じよ)、死にそうになりながらもMCRの熱狂的ライブを生体験できたことは、解散した今思うと、将来きっと懐かしく思い出すでしょう、、、<そうか?



MCRのタイムはまだ夕方の明るい時間帯で、この後、さらにアーティストがいろいろ出てきた後メインステージのヘッドライナーは(大遅刻の)カニエ・ウエストでした。同時間帯の別の小さめのステージのヘッドライナーはノエル・ギャラガーでしたが、空いていてなんだか気の毒な感じでしたね。


解散発表の中でも書いているように、こんな大物アーティストたちと一緒にツアーを周って一緒に仕事できたことはマイケミたちにとって本当にblessingなことだったに違いありません。

Bye bye MCR. You will be missed!


-------------------------------------------------
Twitterではブログで紹介しきれないゴシップも更新してます♪Follow Me!
Follow hashbrownharst on Twitter




関連記事







2013-03-25 : Other : コメント : 1 : Follow celebdailyjp on Twitter


MCRの記事を載せてくれてありがとう!
解散なんて残念だなあ。これから彼らはどうなってくんだろう。
2013-03-25 08:17 :   URL: 編集
コメントの投稿
非公開コメント






お知らせ

最新ニュースは新サイトの方で更新しています

ファッション









Search This Blog

Free Area

Category

フリーエリア



フリーエリア



最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

Twitter

ブログに書ききれないニュースやセレブ裏情報、速報などはこちらで。 Follow Me!!
twitter (2)

Twitter

Free Area



ブログパーツ

メールフォーム

ご意見、ご感想、リクエスト等はこちらからご連絡ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

入力項目がすべて入力されないと送信できません。半角カタカナの使用は文字化けするので避けてください。

Profile

Hashbrown

Author:Hashbrown
海外セレブの最新情報をアップデート

フリーエリア



C-Checker