MTV VMA授賞式:ワン・ディレクションのナイアルとハリーがプレゼンターのケイティ・ペリーにリップキス!

vma2012-one-direction-090612-04.jpg



6日に行われた2012 MTV Video Music Awards (VMAs)で3部門で受賞し今年のビッグウィナーとなったワン・ディレクション(One Direction)(イギリス英語ではワン・ダイレクション、アメリカ英語ではワン・ディレクション)。



そして最初の賞を受賞した時にナイル(Niall)とハリー(Harry)はプレゼンターのケイティ・ペリー(Katy Perry)にちゃっかりキスまでしていた。





最初のBest Pop Videoを受賞した時には、プレゼンターのケイティ・ペリーがステージでメンバーたちにキスしてもらおうと口をつきだして待っていたところへ、(こういう場合ホッペにキスするのが普通なところ)トップでステージに上がったナイルがちゃっかりリップにキス。そして続くハリーもリップにチュッ、、、(笑)

後の3人はちゃんとホッペにキスしていました。

vma2012-one-direction-090612-01.jpg

vma2012-one-direction-090612-02.jpg

vma2012-one-direction-090612-03.jpg



この場合、ケイティが役得なのかナイルとハリーが役得なのか?と議論が分かれるところですが
このケイティの胸開きドレスからこぼれんばかりの乳とシースルードレス
そこへかわいい唇がキスしてとばかりに待っていたら、、、
ボーイズたちはだったら無理もないわ




その時のビデオ↓



ビデオはCMの後で始まります


こちらは"One Thing"のパフォーマンスビデオ



ワンDのパフォーマンス中にケイティがシンガロングしながら隣に座っている親友のリアーナにもたれ掛かり

"はぁ~❤素敵~"とため息ついてる

、、、ように見えるシーンも映ってます(笑)。


Best Pop Video、Most Share-Worthy Video、そしてBest New Artistのメイン3部門を受賞し、"One Thing"のパフォーマンスも披露したワンディレクション。放送ライブツイートしてた時にも書いたけど、ライバルのビーバー君との受賞バトルになるかと思われたけれど、開けてみればビーバー君は出席すらしていなくてワン・ディレクションが今年のVMAを制覇!という感じでした。

以前、Twitter&インスタグラムにアップしたことあるんですが、アメリカの本屋さんのアイドル雑誌のコーナーはワン・ディレクションが表紙のもので溢れ、今やアイドル雑誌のカバーも制覇。

それまではジャスティン・ビーバーが大人気だったのにアメリカのティーンアイドルは徐々にワン・ディレクションの時代に移行しつつあるようですね。




--------------------------------------------
Twitterではブログで紹介しきれないゴシップも更新してます♪Follow Me!
Follow hashbrownharst on Twitter

関連記事







2012-09-09 : One Direction : コメント : 7 : Follow celebdailyjp on Twitter


ごめんなさい!
ちょっと指摘させて頂くと
ワンダイレクション(One Direction)で、ナイル(Niall)です\(^o^)/

日本でキスとかあり得ないですよね~( ´ ▽ ` )ノ
2012-09-09 02:08 : HIRO URL: 編集
アイドルの全盛時代は長く続かず移行も早いですね。
ジャスティンも受賞しないのがほぼわかっていたら、わざわざそんな顔映されたくないだろうし。
彼らにも言えることですが、ジャスティンも周囲の人からチヤホヤされる(何をしても許される)時期を過ぎてからが長いと思う。
一生分の資産の心配はないから良いのだろうけど、スターは自己顕示欲が強いから。
2012-09-09 09:12 : - URL: 編集
justin...泣

私はjustinいつまでも大好きです❤
2012-09-09 21:21 : wakanabieber URL: 編集
そのうちセレーナもワン・Dの誰かに乗り換えちゃったりしてね~。
何かと人気者とくっつく率が高いから・・^^;
2012-09-09 23:52 : NNN URL: 編集
ここで『ワン・ディレクション』って名前だけは見たことあったから、
今朝のワイドショーで『ワン・ダイレクション』って言ってるの聞いて「んっ?」となってしまった。
日本に住んでるからには『ワン・ダイレクション』って言うべきなのかしら?
『ワン・ディレクション』の方を先に知ってたし、そっちの方がかっこいい気がするから、なんか抵抗あるわ…
2012-09-10 16:36 : けいちゃん URL: 編集
イギリス英語とアメリカ英語での違い
アメリカ→ダイレクション イギリス→ディレクション
イギリスのだからディレクションの方が彼らにとっては馴染みがいいんじゃない?

ジャスティンも今年の終わりにはワンDがトップアイドルになっていくって悟ってたね。
2012-09-28 15:45 :   URL: 編集
元が英語だからナイルの方が広がっている表記の仕方ってだけだよ。
ナイアルでも間違いじゃないよー
2013-05-26 06:35 : あんたはおばかさん URL: 編集
コメントの投稿
非公開コメント






お知らせ

最新ニュースは新サイトの方で更新しています

ファッション









Search This Blog

Free Area

Category

フリーエリア



フリーエリア



最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

Twitter

ブログに書ききれないニュースやセレブ裏情報、速報などはこちらで。 Follow Me!!
twitter (2)

Twitter

Free Area



ブログパーツ

メールフォーム

ご意見、ご感想、リクエスト等はこちらからご連絡ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

入力項目がすべて入力されないと送信できません。半角カタカナの使用は文字化けするので避けてください。

Profile

Hashbrown

Author:Hashbrown
海外セレブの最新情報をアップデート

フリーエリア



C-Checker