ピットブルはアラスカへ送られた!今度はテイラー・スウィフトがいたずらキャンペーンの犠牲に!聾唖学校でコンサートするはめに

テイラー・スウィフト(Taylor Swift)が新たないたずらフェイスブックキャンペーンの犠牲になり
おかげで耳の聴こえない子供たちの聾唖学校にコンサートに行かなければならないかも。

前回の犠牲者ピットブルはアラスカへ
テイラー・スウィフトは、ピザチェーンPapa John'sと教科書出版者Cheggがスポンサーとなった最も投票を獲得した学校にコンサートに出向くオンラインキャンペーンを行った。投票はまずフェイスブックにログインし、テイラーのフェイスブックページで"Like"をしてから投票ウエブサイトに行き学校に投票するというもの。
ところがこのフェイスブックとのタイアップオンラインキャンペーンで最も得票したのがマサチューセッツ州の聾唖学校Horace Mann School for Deaf and Hard of Hearingという驚きの結果に。その学校でテイラーがコンサートしてももちろん生徒たちには聴こえない。
こんなことになったのは、コミュニティサイト4Chanで、テイラーを聾唖学校にコンサートに行かせようというキャンペーンが持ち上がったため面白がった人達がこぞってこの聾唖学校に投票したから。
7月にも同様ないたずらキャンペーンがあったのだが、この時はWalmartがピットブルとタイアップしたプロモーションで、最もLikeを獲得したWalmartストアにピットブルが出向くというキャンペーンがあった時。そこへ「ピットブルをアラスカの僻地に送ろう」といたずら仕掛け人のライター、デイヴィッド・ソープがTwitterで#ExilePitbullとハッシュタグをつけたキャンペーンを展開、結果、アラスカのコディアックという僻地のWalmartストアが最高得票を獲得してしまった。
しかし、ノリのいいピットブルは本当にアラスカのストアに出向いて行ったんだからさすが。僻地のコディアック市民は市長を筆頭にピットブルを大歓迎。
ピットブルは、「サンキュー、コディアック。本当に光栄だよ」と写真つきでツイートしていた。
アラスカのコディアックで民族舞踊を披露され大歓迎を受けたピットブルは
地元の赤ちゃんを抱いている写真をツイッターに投稿
しかも、いたずら仕掛け人のデイヴィッドをアラスカに自ら招待して同行取材させたという逆手プロモーションで仕返し、、、笑
ピットブルがノリノリでアラスカに行ったって携帯でニュース見た時には笑いが止まらなくてその時カフェでコーヒー飲んでたんだけどコーヒー吹きそうになって困ったんだったわ。そんなピットブル大好きだぜぃ❤
さて、今回いたずらにあったテイラーちゃんは実際に聾唖学校に行くのでしょうか?
もし聾唖学校に実際に行って手話でパフォーマンスでもしてくれたらテイラーちゃんさらに見直すわ。
以前、癌患者の男の子にプロムに招待されたけど行けなくて逆にCMAに招待したことがありましたよね。
こちらは昨日、新ビデオ"We Are Never Ever Getting Back Together"プレミア放送でMTVのスタジオに来ていたテイラーちゃん
Taylor Swift: ‘We Are Never Ever Getting Back Together’ Video Premiere
--------------------------------------------
Twitterではブログで紹介しきれないゴシップも更新してます♪Follow Me!
- 関連記事
-
- テイラー・スウィフト:コナー・ケネディと早くも破局&エレンが元彼について突っ込んだ
- テイラー・スウィフト:"We Are Never Ever Getting Back Together"は元彼への復讐曲「彼が苦痛を受けるのが楽しいから」&GMAパフォビデオ
- ピットブルはアラスカへ送られた!今度はテイラー・スウィフトがいたずらキャンペーンの犠牲に!聾唖学校でコンサートするはめに
- テイラー・スウィフト:ケネディ家の結婚式にウエディングクラッシュ?招待されてないのに来たと花嫁の母
- テイラー・スウィフト:18歳の新BFのコナー・ケネディとキス!&ケネディ家の隣に約4億円の家を購入
そう思うのは私だけ?これって前にジャスティンビーバーのコンサート候補地が北朝鮮になったのと同じ系のネットのイタズラですよね。これはさすがにちょっと陰険な気がする・・・
来てくれたら嬉しいのかもしれないけど、もし私がそこの生徒だったらすごく一連の流れが嫌だし、哀しいと思う。
いたずらって言っても、聾唖学校の子たちは笑えないんじゃ。。。
傷つくとしか思えないけど、、、???
それに投票する人たちってどうなんだろうか。。
いたずらとか忘れて、真面目に学校の子たちと接してくれたら
テイラーちゃん大好きになるかも(´・ω・`)
ビーバーの北朝鮮行きを笑った自分が言うことじゃないけど(--;
でも今回のは4チャン派手にスベッてるなぁ・・・
まーでもその人のハンデをゲームにするのって正直気持ちいいものじゃない。シンガーに対して聞こえない人に歌わせるバツを与える、うん、やっぱりおかしい。失礼だ。
彼らだって口元でちゃんと理解して読み取って、リズムだって取れるんだよ?
私はアメリカのラジオで、電話で人をだまして(もしもしパパ、僕だけど・・・パパのクレジットカード$5000使っちゃった・・・みたいな事を言って)怒らせ、散々罵らせた後「嘘だよ〜ん」と種明かしをする、というコーナーがあって、しかもゴールデンタイムにやるんですが、あれを聞くたびに「趣味悪い・・・」と思ってしまう。アメリカのジョークって、理解不能な時ありますよね・・・。
