「ハングオーバー2」のスタントマン脳障害が残る大怪我!このシーンが映画トレイラーに使われ家族が激怒&ブラッドリー・クーパーの流暢なフランス語インタビュービデオ

先々週末に公開されコメディ映画では歴代最高のBoxofficeオープニング週末収入を記録し大ヒットしている「ハングオーバー2/ The Hangover Part 2」だが、スタントマンが頭部に大怪我を負っていたことが明らかになった。
スタントマンの家族が、映画トレイラーにこのシーンが使われていることにショックを受け映画会社を非難している。
撮影で重症を負ったスタントマンは、「マトリックス」や「ゴーストライダー」といった映画で活躍していたスコット・マクリーンさんで、彼は「ハングオーヴァー2」でストュー役のエド・ヘルムス(Ed Helms)のスタントダブルを務めていた。映画ではタイのバンコクの町でのカーチェイスシーンがあり、ストューが車から逃げようとする猿を逃すまいと掴んだまま猛スピードで街のあちこちに破壊しながら走るシーンがあるが、この時、マクリーンさんは出していた頭をトラックにぶつけ頭部に大怪我をし意識不明で病院に運ばれた。
マクリーンさんは一命は取り留めたものの脳障害が残りいまだにリハビリ中で、もう仕事復帰はできないと言われている。
ワーナーブロスはこのことをヒタ隠しにしていたが、先日、マクリーンさんの家族が新聞に語り公にした。
彼の家族は、この映画のカーチェイスシーンがトレイラーに含まれていることで映画会社を非難している。
「プロモビデオでこのシーンが使われるなんてスコットを知っている人たちにとっては顔を蹴られたようなものです。私たちはこの後何が起こるか知っているので見るのが辛いです」
スタントでは乗っていた車がからくもトラックを避けスタントマンの頭がぶつからない予定だったが、ドライバーが避けきれずマクリーンさんの頭に直撃した。
Hashbrownも映画観て来たけど、あのシーンの裏でこんなことが起こっていたとはショックでした。
最近ようやく立てるようになったということですがいまだ痙攣に襲われるということで、
マクリーンさんの回復をお祈りしています。
カーチェイスのシーンは最後のほう
ちなみにこの写真はバーバンクのワーナーブロススタジオのビルに貼ってあった「ハングオーバー2」の特大ビルボード
ついでに!
Twitterではもう紹介したんだけど、ブラッドリー・クーパーが流暢なフランス語でフランスのTV局でインタビューを受けているビデオの英語字幕つきがあったので紹介しておきます。
学生時代に交換留学でフランス人家族と一緒に暮らしたことがあるそうです。
ブラッドリーがフランス語堪能だってこれまで知らなかったからビックリ!
フランス語だと余計にセクシー度ハンサム度ア~ップな気がするよね☆
Twitterではブログで紹介しきれないゴシップも更新してます♪Follow Me!
Check this out!
- 関連記事
-
- ブラッドリー・クーパー:フランス人女優メラニー・ロレーンとディナーデート
- People誌"最もセクシーな男性"に最近渋さが増したブラッドリー・クーパー
- 「ハングオーバー2」のスタントマン脳障害が残る大怪我!このシーンが映画トレイラーに使われ家族が激怒&ブラッドリー・クーパーの流暢なフランス語インタビュービデオ
- ブラッドリー・クーパー:謎のブロンド女性とテニス全仏オープン観戦デート!そしてダブルデートの相手は?
- ブラッドリー・クーパー:以前噂の出たジェニファー・アニストンとのロマンスの真相を語る
交換留学でフランス家族と住んだだけで
こんなに、こんなに喋れるようになるものなの?
もう、カッコ良すぎ~!
もともとスタントマンの方は事故が起きても該当シーンを使用するような契約を交わしてるんでしょうがそれでも
