バカバカし過ぎる~!「The Office」日本版コメディ@SNL

アメリカで大人気のコメディドラマ「The Office」のキャストがあのコメディ番組「Saturday Night Live(SNL)」にゲスト出演しショートコメディを披露した。
それはなんと、「The Office」日本版!
「The Office」はもともとイギリスのBBCが放送していたリッキー・ジヴァイス(Ricky Gervais)とスティーブン・マーチャント(Stephen Merchant)がプロデュースし、リッキーが主演したシットコムドラマ。
このアメリカ版がスティーヴ・キャレル(Steve Carrel)を主演に製作されたが、シングルカメラでドキュメンタリー風に撮影し、シットコムではおきまりの観客の笑い声も入っていない"モキュメンタリー"と呼ばれるユニークな手法が話題になりエミー賞を獲得した。
その「The Office」も先週でシーズン4フィナーレを迎え、SNLの方もシーズンフィナーレでゲストホストを務めた主演のスティーヴ・キャレルと共にショートコメディ"Digital Short"に主要キャスト達が出演した。
イギリス版のクリエイター&主演のボス役を務めるリッキー・ジヴァイスが「The Office」の日本版を作ってみたと説明。
それが「その事務所」。<The Officeの直訳じゃん
と題された「The Office」日本版
実はこのドラマ、アメリカだけでなくフランス版、ドイツ版、ロシア版、チリ版、カナダ版などが作られ各国で放送されているいるんですよ。
それでリッキーは日本版を作ったら面白いだろうと考えたわけ。
しかもアメリカ版キャストで。
俳優達がへたくそな日本語で頑張って演技しているけど、あんまり下手すぎて演技に思えない~と思うのは日本語が分かる日本人だけ。これが日本語が分からないアメリカ人にしたら結構面白い。
っていうかさ、日本人が見たらバカバカし過ぎる~。
途中で入るレジスの日本風コマーシャルが"お姫様タンポン"!(笑)
タンポンでさえアニメでかわいく描くっていうのが日本風というイメージなのか?<当たってるけどさ
いや、そんなコマーシャルありませんから。トオモウ
もちろん日本の"事務所"では"ラジオタイソー"もやればカラオケもやってお酒を飲む。ヤラナイダロ!
でも最後のリッキーの一言
"It's funny because it's racist".
のコメントにはコメディとは分かってるけどちょっとカチンッ!ときたけどね
The Office - Season Three
ドラマの方は、これよりずっと面白いですからご心配なく。
